最終更新:2005/02/07
期間開催地対象大会リンク
2005/02/26
2005/02/27
【愛知】【 】三笠宮賜杯 第53回中部日本スケート競技・アイスホッケー競技大会レインボー/邦和
主催者サイト・情報掲載サイト
主催者・情報提供者からのコメントコメント


				
【2月26日】	
			
監督会議  9:00	 レインボーアリーナ第1会議室							
@	 11:00 レインボー 1回戦 三重   vs 山梨
A	 13:00 レインボー 1回戦 静岡   vs 長野
B	 15:00 レインボー 2回戦 富山   vs 岐阜
C	 17:00 レインボー 2回戦 福井   vs 愛知	
D	 19:00 レインボー 2回戦 @の勝者 vs Aの勝者 (敗者は5位)
E	 18:20 邦和  敗者戦 @の敗者 vs Aの敗者	
F	 20:20 邦和  敗者戦 Bの敗者 vs Cの敗者
G	 21:00 レインボー 3回戦 Bの勝者 vs Cの勝者		

											
【2月27日】
				
H	  7:30 邦和  3回戦 石川   vs Dの勝者
I	  9:30 レインボー 6位決 Eの勝者 vs Fの勝者
J	 12:00 レインボー 3位決 Hの敗者 vs Gの敗者
K	 14:00 レインボー 決勝戦 Hの勝者 vs Gの勝者





Thabks to 石川県アイスホッケー連盟
													
--------------------------------------------------------------------------
三笠宮賜杯 第53回中部日本スケート競技・アイスホッケー競技大会要項(抜粋)

1.主  催  中日新聞社
        山梨、長野、三重、福井、石川、富山、愛知、静岡、岐阜各県スケート連盟
        山梨、長野、三重、福井、石川、富山、愛知、静岡、岐阜各県アイスホッケー連盟
2.主  管  岐阜県スケート連盟・岐阜県アイスホッケー連盟
3.後  援  山梨、長野、三重、福井、石川、富山、愛知、静岡、岐阜各県教育委員会、
        岡谷市教育委員会、名古屋市教育委員会
        山梨、長野、三重、福井、石川、富山、愛知、静岡、岐阜各県体育協会、
        岡谷市体育協会、名古屋市体育協会
        (財)日本スケート連盟、(財)日本アイスホッケー連盟
4.協  賛  (株)やまびこスケートの森、名古屋市総合体育館レインボーアイスアリーナ、
         邦和スポーツランドみなとアイスリンク
5.期  日  アイスホッケー 平成17年 2月26日(土)〜27日(日)
6.会  場  アイスホッケー ・名古屋市総合体育館レインボーアイスアリーナ
                ・邦和スポーツランドみなとアイスリンク

 
アイスホッケー競技要項(抜粋)

 1. 競技方法	
(1) トーナメント方式により、順位を決定する。
(2) 競技時間は、各ピリオド15分(正味)とし、インターバルは第1〜第2ピリオド間を5分、
  第2〜第3ピリオド間を10分とする。
(3) 第3ピリオド終了時に同点の場合は、直ちにサドン・ビクトリー方式によるシュートアウトを
  行なって勝敗を決する。
(4) 練習時間は10分間とする。
(5) 前回大会の1位、2位のチームは、それぞれ第1シード、第2シードとし、3位4位のチームは
  両ブロックに分ける。その他の組み合わせは抽選により開催県が決定する。
  ただし9チームが参加する場合に前回の5位のチームが決定している場合には5位のチームは
  4位のチームの隣の位置とし2回戦で対戦する組み合わせとする。
(6) その他については、(財)日本アイスホッケー連盟競技規則に準ずる。

 3. 参加資格	
(1) (財)日本アイスホッケー連盟の登録競技者に限る。
(2) 高校生以上の競技者であって、現住所をおく県または登録県のいずれか1県から申し込む。
(3) 学生にあっては、出身県(出身高校所在県)か、連盟登録県のいずれか一県より申し込むこと。
(4) 国民体育大会の「ふるさと選手制度」を適用しての参加を認める。

 4. 参加人数	
(1) 出場選手は、ゴールキーパー2名を含め22名以内とする。
(2) チームオフィシャルは、監督を含め6名以内とする。
 5. 表  彰	1位の県に種別優勝杯(持ち回り)を、2位、3位の県に表彰状を授与する。