最終更新:2008/10/28
【予選リーグ】
★Aリーグ
12/05 08:00 霧降 [01]Aリーグ 釧路 vs 中四国・九州
12/05 12:00 霧降 [05]Aリーグ 中四国・九州 vs 宮城県
12/05 16:00 細尾 [10]Aリーグ 宮城県 vs 釧路
★Bリーグ
12/05 10:00 細尾 [04]Bリーグ 栃木県 vs 兵庫県
12/05 14:00 細尾 [08]Bリーグ 兵庫県 vs 苫小牧(B)
12/05 18:00 霧降 [11]Bリーグ 苫小牧(B) vs 栃木県
★Cリーグ
12/05 10:00 霧降 [03]Cリーグ 帯広 vs 関東
12/05 14:00 霧降 [07]Cリーグ 関東 vs 青森県
12/05 18:00 細尾 [12]Cリーグ 青森県 vs 帯広
★Dリーグ
12/05 08:00 細尾 [02]Dリーグ 苫小牧(A) vs 北信越
12/05 12:00 細尾 [06]Dリーグ 北信越 vs 東京都
12/05 16:00 霧降 [09]Dリーグ 東京都 vs 苫小牧(A)
【決勝トーナメント】
※ ツリーに沿って記載しています。日程にご注意ください。
12/06 09:00 霧降 [13]1回戦 A1位 vs D2位
12/06 09:00 細尾 [14]1回戦 B1位 vs C2位
12/06 11:00 細尾 [16]1回戦 C1位 vs B2位
12/06 11:00 霧降 [15]1回戦 D1位 vs A2位
12/06 13:00 霧降 [17]交流戦 B3位 vs D3位
12/06 13:00 細尾 [18]交流戦 A3位 vs C3位
12/06 15:00 霧降 [19]準決勝 [13]の勝者 vs [14]の勝者
12/06 17:15 霧降 [20]準決勝 [16]の勝者 vs [15]の勝者
12/07 08:00 霧降 [21]3位決 [19]の敗者 vs [20]の敗者
12/07 10:15 霧降 [22]決勝戦 [19]の勝者 vs [20]の勝者
----------------------------
概要 (抜粋)
9、出場制限
次のブロックごとに定めた16チームとする。
なお、出場チームの調整は各ブロックで行い、
定数に満たない場合は財団法人日本アイスホッケー連盟競技事業委員会が調整する。
北海道ブロック 4 東北ブロック 3 関東ブロック 2
北信越ブロック 2 東海ブロック 1 近畿ブロック 1
中四国ブロック 1 九州ブロック 1 開催地 1
10、競技方法
出場チームを4組(チーム数によっては3組)に分け予選リーグを行う。
予選リーグは勝点(勝2 引分1 負0)により順位を決定し、
(同勝点の場合はIIHFスポーツ規定による)各組上位2チームによる決勝トーナメントを行う。
また、各組3位以下チームによる交流試合を行う。
15、抽選
予選リーグ各組の振分け抽選は、平成20年10月24日(金)、
財団法人日本アイスホッケー連盟競技事業委員長の立会いのもと、競技主管連盟において行う。
抽選にあたっては、まず第2回大会決勝トーナメント進出チーム、
次に同一ブロックのチームが同じ組にならないように配慮する。
なお、今大会上位4チームは、来年度の第4回大会の予選リーグにおいて同じ組にならないようシードする。
|